沖縄ウェディングHOME > 沖縄ウェディングにお役立ち > 沖縄ウェディングお役立ち情報 > キリスト教式と人前式の違い
キリスト教式と人前式の違い

数年前までは沖縄ウェディングの定番、チャペルでの結婚式といえば主に「キリスト教式」でしたが、近年では「人前式」を選ぶカップルもたくさんいらっしゃいます。
このキリスト教式と人前式、このふたつの違いについて皆様はご存知でしょうか。
沖縄でのリゾートウェディングはキリスト教式か人前式かどちらのスタイルにしようか迷っているというカップルは、こちらをご覧いただきぜひ参考にしてみてください。
目次
キリスト教式
キリスト教式は、「神様」に「牧師様」の前で愛を誓うセレモニーです。
新郎新婦は十字架と牧師様の方を向いて結婚式が進行していきます。
そのため、新郎新婦はゲストに対して背中を向ける形。
そして進行は全て牧師が執り行うので、新郎新婦は「はい、誓います」と返答するだけで、他はとくに発言するシーンはありません。
なおキリスト教式ではカメラやビデオ撮影が禁止のこともあるため、撮影を希望する場合は事前に調べておきましょう。
■キリスト教式の流れ
①新郎新婦の入場
②牧師の言葉
③誓約
④指輪の交換
⑥結婚宣言
⑦誓いのキス
⑧結婚証明書へサイン
⑨祝祷
⑩新郎新婦の退場
■キリスト教式がおすすめのカップル
大前提として、キリスト教を信仰していなくてもキリスト教式で結婚式を行うことはできますのでご安心を。
キリスト教式は厳かな雰囲気でかしこまった印象となります。
沖縄でもかっちりとした厳格なスタイルでのウェディングを希望するカップルにおすすめです。
また挙式中はゲストに対して背中を向けるので、「大勢から顔を見られると緊張してしまう」という恥ずかしがり屋のカップルにも人気です。
人前式
人前式は、宗教にとらわれることなく挙式をすることができます。
神様にではなく、参列するゲストに愛を誓うセレモニー。
新郎新婦はゲストの方を向き、対面した状態で結婚式が進行していきます。
進行は牧師ではなく全て司会者です。
また、人前式での誓いの言葉は新郎新婦が考えたオリジナルのものをゲストの前で読み上げます。
キリスト教式のような決まった形式はありません。
新郎新婦が1人ずつお互いに問いかける形や新郎新婦で一緒に読み上げるスタイルなど、個性溢れるオリジナルの誓いの言葉で永遠の愛を誓いましょう。
■人前式の流れ
①新郎新婦の入場
②誓いの言葉
③指輪の交換
④誓いのキス
⑤結婚証明書へサイン
⑥新郎新婦の退場
⑦閉式の辞
■人前式がおすすめのカップル
人前式には特に決まった形式がないので、オリジナリティ溢れる個性的な結婚式を挙げることが可能です。
かしこまらずカジュアルな雰囲気にしたい、明るく楽しい、ちょっと面白い結婚式にしたいなど、沖縄らしく自由なスタイルのウェディングを希望するカップルにおすすめ。
宗教にとらわれることなく行えるので、無宗教であったり、他の宗教を信仰しているというカップルにも人気です。
アフターセレモニーについて

キリスト教式と人前式、どちらのスタイルで式を挙げても、アフターセレモニーでお二人らしい結婚式にすることは可能です。
挙式後、チャペルを出ると目の前には沖縄の美しい海と青い空が大きく広がっています。
フラワーシャワーやバルーンリリースなど、お好みの演出でアフターセレモニーを楽しみましょう。
まとめ
沖縄でのリゾートウェディングをどのようなスタイルで挙げるのか、どのような演出を行いたいのかなど、ぜひ一度考えてみてください。
ご相談も随時お待ちしております。
関連記事
-
沖縄ウェディングお役立ち情報
かつて沖縄は「琉球王国」と呼ばれる独立国でした。今でも豊かな自然に恵まれ、日本を代表する人気リゾート地として、日本国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れています…
-
沖縄ウェディングお役立ち情報
沖縄の天気
せっかくの沖縄、晴れたときに訪問したいですよね。今回はそんな沖縄のお天気事情をお伝えします。 -
沖縄ウェディングお役立ち情報
『沖縄ウェディングQ&A 挙式編』
沖縄でのリゾート婚を決めた際の、多く質問があるQ&Aで悩みと合わせて解決のヒントをご紹介いたします。 -
沖縄ウェディングお役立ち情報
キリスト教式と人前式の違い
沖縄でのリゾートウェディングはキリスト教式か人前式かどちらにしようか迷っているというカップルに向けて、このふたつの違いについてご紹介しています。