沖縄ウェディングHOME > 沖縄ウェディングにお役立ち > 沖縄リゾートウェディング準備情報 > 本番までのスケジュール
本番までのスケジュール

国内では1年以上前から予約や準備を始めるということも少なくはありませんが、沖縄のリゾートウェディングでは挙式場に空きさえあれば1か月前でも挙式は可能です。
しかし、一生に一度のお二人のウェディング。
素敵なリゾート婚になるよう、できるだけ余裕をもって準備をしていきましょう。
目次
8~6か月前
挙式日時を決める
リゾートウェディングを行う場合には、まずは挙式の日にちを決めることが必要。 お仕事の都合などを新郎新婦であわせて大まかな日程を決めておきましょう。 挙式に親族や友人を招待する場合には、おおよその都合もこの時に聞いておくのが良いでしょう。
マリッジリング(結婚指輪)の購入
挙式で行われる指輪交換ではマリッジリングの交換があります。
マリッジリングは、既製品の指輪でも購入からお届けまで1か月かかることも。
また、フルオーダーでオリジナルのマリッジリングを作る場合には3か月以上かかることもあるので、早めに準備をしておきましょう。
7~5か月前
特に人気のオンシーズンは、滞在先のホテルやヴィラはもちろん、結婚式場も予約が早くから埋まってしまう時期。
挙式と合わせて会食などの披露宴を行う場合にはあわせて披露宴会場の予約も必要なため、挙式の日時はなるべく早めに決め、式場を押さえておきましょう。
結婚式場を決める
沖縄にはたくさんの結婚式場があります。
チャペルはもちろん、屋外で行うビーチウェディングやガーデンウェディングなど。
結婚式場は新郎新婦が何を重視してリゾートウェディングをするかで決めるのが重要。
ゲストも招待するため空港からのアクセスが良いところが良いのか、美しい景色が見渡せるオーシャンビューのチャペルが良いのか、など挙式場の内観外観や挙式場までのアクセスを確認して結婚式場を決めましょう。
披露宴会場を決める
挙式の後にゲストとの会食やパーティーを行う場合にはあわせて披露宴会場の決定も必要。
結婚式場に披露宴会場が併設しているチャペルはゲストやカップルも移動がしやすくおすすめです。
結婚式場に披露宴会場の併設がない場合でも、ウェディング会社で提携している会場を紹介してくれるところも多くあります。
もちろん、お気に入りのレストラン等がある場合には、自身でレストランを予約するのも一つ。費用もおさえられます。
その場合には、ゲストのレストランの移動の車やタクシーもあわせて手配をしましょう。
5~4か月前
滞在先や航空券の手配
挙式の日程が決まったら、実際に旅行の手配が必要になります。
航空券代や宿泊代は、3か月以上前の早期の予約で割引を行っていることもあるのでそういった割引を利用するのも一つです。
ゲストを招待する場合には、旅費の負担をどうするかを決めたうえで手配を行いましょう。
ゲスト自身に負担をしてもらう場合には、結婚式参列に間に合う日にちの到着の飛行機を。滞在先も挙式会場とのアクセスを考えていくつか紹介するのもおすすめです。
新郎新婦自身で負担をする場合には、ゲストの予定をしっかりと確認したうえで手配を行いましょう。
4~2か月前
ウェディング衣装選び
ウェディング衣装は、ウェディング会社によって事前に衣装を本州のウェディングサロンで選ぶところと、挙式の前日や当日に沖縄のウェディングサロンで選ぶところがあります。
直前までどのような衣装があるのかわからないのは不安という方は、事前に近くのウェディングサロンで衣装を選んでおくと安心です。
また、自身で着用したいこだわりのウェディング衣装がある場合には衣装の持ち込みも可能。
ウェディング会社によっては衣装を持ち込む場合には別途持込料が加算される場合もあるのでしっかりと確認をしておきましょう。
ウェディングパーティーの演出・進行を決める
リゾートウェディングは地元の結婚式とは異なり、ゲストも少人数なのが特徴。 せっかくの沖縄でのリゾートウェディングですので、三線奏者を招いて演奏を行ってもらったり、お渡しするギフトも琉球ガラスやサーターアンダギーなどにてしてみるのもおすすめです。
招待状を発送する
リゾートウェディングでゲストが少人数の場合は、招待状は送らずメールや電話での出席確認をされる方も多いです。
しかし、当日迷ったり遅れたりしてしまわないよう、しっかりと結婚式場のアクセスを地図などにしてお送りしておくことや、ウェディングパーティーなど食事がある場合にはアレルギーの確認も忘れずにしておきましょう。
3か月前~3週間前
ブーケやヘアメイクなどを決める

結婚式で使用するブーケを手作りする、オーダーする場合には早めに準備をしておきましょう。
沖縄のリゾートウェディングの場合は、飛行機を利用した長時間の移動もあるため、自身で用意する場合には造花のブーケがおすすめです。
生花のブーケを手配する場合には、挙式場にしっかりと当日新鮮なものを届けてもらうか、ウェディング会社に手配をお願いするのが良いでしょう。
新婦のヘアメイクに関しても、イメージするヘアメイクがある場合には、雑誌の切り抜きや写真などを用意しウェディング会社に伝えてください。
ゲストへの引き出物・プチギフト
ゲストへの引き出物やプチギフトも沖縄の名産品を選ぶのもおすすめです。
ただし、重量のあるものや壊れやすいものはゲストの帰るときを考え避けた方が良いでしょう。
2か月~2週間前
ペーパーアイテムの準備
出発前日までに
エステやネイルサロンに行く
ブライダルエステやネイルサロンも事前に済ませておきましょう。
当日の「お車代」「お心付け」を準備する
旅行出発日はしっかりと忘れ物がないかをチェックして余裕をもって出発しましょう。
関連記事
-
沖縄リゾートウェディング準備情報
『沖縄ウェディングのベストシーズンは?』
人気の国内リゾート地でもある沖縄は、時期によって航空券代や宿泊代が大きく異なってきます。 沖縄ウェディングにおすすめのシーズンについてお伝えいたします。 -
沖縄リゾートウェディング準備情報
『沖縄ウェディングの費用はいくらかかる?』
今回は挙式費用以外でかかってくるリゾートウェディングに必要な費用についてお伝えいたします。 -
沖縄リゾートウェディング準備情報
『本番までのスケジュール』
国内では1年以上前から予約や準備を始めるということも少なくはありませんが、沖縄のリゾートウェディングでは挙式場に空きさえあれば1か月前でも挙式は可能です。 -
沖縄リゾートウェディング準備情報
『沖縄ウェディング現地での過ごし方』
挙式や披露宴がメインイベントではありますがせっかくの沖縄旅行。沖縄の観光もしっかりと楽しみたいところ。 -
沖縄リゾートウェディング準備情報
『沖縄ウェディング節約テクニック』
挙式代に旅費と、かかる費用は決して安くはないもの。今回は沖縄でのリゾートウェディング費用を抑えるポイントをお伝えいたします。